2010年8月1日日曜日

8月5日(木) サマーオープンカレッジのお知らせ

「多層構造-混合技法の世界」 担当講師:建石修志
 フランドルの画家ファン・エイク兄弟によって完成された「油彩画」の構造を源とし、ウィーン幻想派によって現代的な方法として蘇った「混合技法」の方法を、そのプロセスを具体的に紹介しながら、脈々と続いている油彩画の真の魅力を目の当たりにしよう。利便さに樹脂絵の具が全盛となっている現在ですが、画材としての油絵の具の理解と、可能性に目を向けると、平面作品としての油彩とテンペラ絵の具による混合技法が、物体としての存在感を持ちはじめ、絵柄としてのイメージの先鋭さに質的魅力を得ることだろう。

 テンペラ絵の具の不透明性、油絵の具の透明性、不透明性と透明性の多層構造が、人間の視覚の構造と同じであることの面白さ。
画材を考える上で必要不可欠な「メディウム」についても理解したい。

・支持体 シナベニア、Kケントボード、

・有色下地(リキテックス)

・インプリミトゥーラ(テムペラ・アキーラ)

・下層描き(油彩 不透明色)

・モデリング(テムペラ)

・中層描き

・上層描き


0 件のコメント:

コメントを投稿