若手美術家集団
「Chim↑Pom」エリイさん
1日まで六本木ヒルズの森美術館で開催していた「LOVE展」に、「気合い100連発」という作品を出していました。東日本大震災直後に、福島県相馬市で撮った映像作品です。
現地で出会った地元の男の子たちと、ぶっつけ本番で完成させました。円陣を組んで、一人ずつ気合を発していく。「復興頑張るぞ」から始めたのですが、次第にアドリブに追われて「車欲しい!」とか「彼女欲しいー」などと出てきます。ニューヨークを含む国内外で上映したのですが、多くの人が見て泣いていました。
私たちがつくっている現代美術は、今みんなで一緒に現代を共有している感覚を表現できる。「気合い100連発」では被災者の本音が出て、見ている人が震災のリアルさを感じ、心を震わせたのではないでしょうか。
震災関係では、写真作品「RedCard」もあります。メンバーの一人が作業員として東京電力福島第一原発の現場で働き、サッカーのレッド九−ドを掲げたものです。この作品は後世の人がひと目見て、あっ、あの時代にこんなことがあったんだと分かる。美術作品の役割の一つを果たせるものになったはずです。
私と現代美術の摸点は、高校の授業で行った「横浜トリエンナーレ2001」です。銀色の玉を海に浮かせた草間彌生さんの作品などがありました。リビングに飾ってある西洋絵画だけでなく、頭の中で思っていることを形にする美術があることを知った。意味不明にみえるけれど、明快なところが面白いと思い、自分でも始めたんです。
今、日本社会で気になっていることですか? それは、写真撮影をここ渋谷にした理由と関係します。大好きな街だけど、歩いている人のことを考えないで開発している。わざわざ遠回りしないと駅に行けない。何でこんな動線にしたんでしょうか。
センター衝のネズミを捕らえて剥製にした「SUPER RAT」も、渋谷で遊んでいて生まれたんです。まだ、どうできるかは分かりませんが、渋谷のこの動線問題も作品にしたいですね。普段はめんどくさがり屋ですが、美術のためなら、あらゆることをやります。カンボジアでは地雷撤去の作品も作りました。
自分のライバルは、他の誰かではなく、一手間をかける気力でしょう。そんな人生の姿勢を見せつつ、芸術家として生きていく覚悟です。
(聞き手・高野真吾)
0 件のコメント:
コメントを投稿